しらすとほうれん草のにんにく和え
材料とつくり方
【材料】釜揚げしらす、ほうれん草、にんにく
【調味料】オリーブオイル、しょうゆ
①フライパンにオリーブオイルをひき、スライスしたにんにくを揚げてから一旦取り出す。
②ほうれん草を塩を入れたたっぷりのお湯で茹で、しっかりお湯を切っておく
③フライパンでしらすをカリカリに炒め、火を止めてからほうれん草を投入ししょうゆを軽く振り、にんにくスライスを乗せる。
湘南といえばしらす
湘南では1月1日から3月中旬までがしらすの禁漁区
湘南名物の一つがしらす。私自身、趣味がサーフィンなので、その帰りに食堂などで食べることも多いのですが、美味しいですよね。
湘南では1月1日から3月中旬までは環境保護のための禁漁区が設定されているので、いよいよ生しらすがこれから解禁となります。ちなみに、この春先のしらすは黒潮に乗ってやってくる稚魚で5月中旬頃までが旬とされています。
この他に夏には相模湾で採れる夏しらす、そして秋には鎌倉周辺で採れる秋しらすと年に3回、違った生のしらすが楽しめます。
残念ながら、私の貧弱な味覚ではその味の違いまでは実感できませんが…
新鮮な生しらすもいいけれど・・・
生しらすは新鮮でつるっとした食感がたまりませんが、自宅で食べるのはちょっと難しいので、その場合は釜揚げ一択となります。
でも釜揚げも生しらすとは違ったふっくらした味わいがあっていいですよね。もちろんシンプルにご飯に乗せて生卵と一緒にしょうゆを垂らして食べるのもいいんですが、野菜と組み合わせるのも結構楽しいです。
釜揚げしらす、しらす干し、ちりめんの違いは?
私は西の方の出身なんですが、実家の方では「しらす」ではなく「ちりめん」と呼んでいたので、「しらす」には、最初のうちちょっと違和感がありました。
こちら(関東)でも「ちりめんじゃこ」と言いますが、これは釜揚げしたしらすを天日干し(最近は機械干しも多いようですが)したものを指すそうです。
あと、スーパーだと「しらす干し」が釜揚げしらすと並んで売られていることもありますが、こちらも釜揚げしらす天日干しなどしたものになります。しらす干しとちりめんじゃこの違いは水分量で、しらす干しは5割〜7割程度、ちりめんじゃこは5割以下とじっくり干した分だけ水分が少なくなっています。
当然、日もち時間も釜揚げしらす→しらす干し→ちりめんじゃこの順に長くなるので購入する時は注意が必要です。
コメント